2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

LaTex例集

\[ A = \left ( \begin{array}{r|cl} abc & bcd & cde \\ \hline d & e & f \\ g & h & i \\ \end{array} \right ) \]

二端子対回路

二端子対回路の各種パラメータの説明は、以下のサイトがわかりやすい。 http://web.sc.eis.akita-pu.ac.jp/~xuli/2port_circuit.pdf Zパラメータ行列とYパラメータ行列は、逆行列の関係にあると思う。Zはインピーダンスの意味で、Yはアドミタンスの意味。こ…

高周波回路入門メモ

今月のトラ技は無線特集をやってる。僕も少し前に無線に入門しようとしたことがあったのだが、どうも理解ができずに挫折してしまった。この際、再度入門に挑戦してみる。 無線の世界(RFワールドというらしい)には、高周波回路がつきもので、高周波回路には…

はてなブログ 自己流フォーマット

毎度書き方に迷ってしまっているので、はてなブログでよく使う書き方をまとめておく。 リスト付き見出し - # heading ソース付き引用 > content ... <br />[link] 連続して引用 (<span></span>を使う方がいいかも) > content ... > content ... 注釈 <sup><a href = "#num">*num</a></sup> ... <span id = "num">topic</span> : conten…

Virtual networkについて

www.innervoice.in Linux bridgeはあくまでbridge(トランスポート層に属しておりMACアドレスを見る)だから、vNICにもDHCPサーバーからIPアドレスが割り当てられる。さらに、外部ネットワーク(インターネット等)にも接続できる。 www.innervoice.in Tap in…

Docker for Macでswarmを使う

docs.docker.com このチュートリアルに従って、Docker for Mac上でswarmを試した時にはまったのでメモ。 チュートリアルのように、virtualbox vm上のdocker-machine上で起動したデーモンをmanager nodeとして使う場合には問題にならないが、Docker for Mac上…

Dockerの概念図

Dockerを使っている中で、多くの概念があり混乱しそうなのでまとめておく。引用部の周囲の文章は、引用の翻訳でない。 チュートリアル docs.docker.com 全体像 大雑把に言って、コンテナ->サービス->スタックという階層構造(hierarchy)になっている。 サー…

dockerのIPアドレス

docs.docker.com このチュートリアルをしていたらIPアドレス関係のところではまったのでメモ。 チュートリアルでは、docker run -p 4000:80 friendlyhelloの後に、localhost:4000でサーバーにアクセスしようとしているけど、僕のWindows環境("Docker Quick S…

VisualStudio + Azure SQL (Free)

docs.microsoft.com このチュートリアルに従ってアプリを作り、Azureにデプロイしようとしたところで大きくつまずいたのでメモ。 チュートリアルでは、Profile生成時にSQLサービスを追加している。このときのデフォルトのPricingはFreeではないので、デプロ…

gtags + pygments

WSLでc#のタグファイルを作ろうとしたところ、はまったのでメモ。 c#はデフォルトのgtagsでは対応していないので、pygmentsというプラグインを使ってタグを作る。Exuberant Ctagsとpygmentsのインストール方法はほかのサイトを参照。 qiita.com インストール…

PostgreSQL事始め

PostgreSQLを使い始めたので、備忘録として残しておこう。 インストール brew install postgresql 起動 brew services start postgresql brew servicesでデーモンを管理できる。 pg_ctl -D {database directory} start でも起動できる。 以下、デーモン起動…