意思無能力に関する判決(大判明38.5.11 民録706頁)

約束手形金請求の件 判決要旨 一 手形が外観上法定の要件を具備するときは手形として形式上有効なれども若し其質実に於いて手形行為の成立を妨ぐべき瑕疵あるときは其手形行為は無効に帰すべきものとす(判旨第一点) 一 商法第四百三十八条の規定は手形に署…

偏微分の変数変換

座標を$\{x_{i}\}_{i}$から$\{y_{j}\}_{j}$に取り替えた時の偏微分の変換は、 $$ \frac{\partial f}{\partial y_{j}} = \frac{\partial f}{\partial x_{i}}\frac{\partial x_{i}}{\partial y_{j}} $$ と書かれることが多い。 この公式を見つめると、次のこと…

双対空間と計量テンソル

双対空間については前回の記事を参照。 babyron64.hatenablog.com この記事では前回の記事と同様に、 $V$: n次元ベクトル空間 $V^{*}$: Vの双対空間 $\mathbb{R}^{n}$: n次元実数ベクトル空間 $E = \{e_{i}\}_{i=1 \dots n}$: $\mathbb{R}^{n}$の自然な基底 …

ARMのセミホスティング(--specs=ridmon.specsオプション)

https://qiita.com/takahashim/items/120d69a44a80d08b70e7から始めよう。この記事によると、ridmonとはRDI(Remote Debug Interface) MONitorの略らしい。そしてこの記事の中にあるリンク[ https://sourceware.org/git/gitweb.cgi?p=newlib-cygwin.git;a=blo…

双対空間

この記事では、 $V$: n次元ベクトル空間*1 $V^{*}$: Vの双対空間 $\mathbb{R}^{n}$: n次元実数ベクトル空間 $E = \{e_{i}\}_{i=1 \dots n}$: $\mathbb{R}^{n}$の自然な基底 表現ベクトル $V$と$\mathbb{R}^{n}$は同型である。 そのため、$V$の元に$\mathbb{R…

多変数関数の微分

この記事では、Einsteinの縮約規則を使っています。 全微分 $f: \mathbb{R} \to \mathbb{R}$の場合 $$ df = \frac{df}{dx}dx $$ tでの微分を考える $$ \frac{df}{dt} = \frac{df}{dx}\frac{dx}{dt} $$ これは、chain rule。 $f: \mathbb{R}^{n} \to \mathbb{…

惑星の位置から時刻を求める

上の図において、惑星が位置Pにいるときの時刻の求め方を紹介する。前提として、惑星の軌道は分かっているものとする。方針としては、元期以降に惑星の動径が掃いた面積を求め、それを面積速度で割ることで元期からの時間の経過を計算する。図中の点Oは楕円…

歳差運動による春分点の移動

地球の地軸は23.4度傾いているということはよく知られているが、その傾きは歳差運動や章動により日々変化している。そして、地軸の向きが変化すると春分点が移動する。この記事では、地軸の向きと春分点の方向の関係を見ていく。 春分点とは まずは、春分点…

javascriptを使ったHTML要素の位置取得

javascriptから取得できるHTML要素の位置は様々な種類があるので、後から参照できるようにまとめておく。jqueryなどのライブラリを使う方法については省略。ネイティブ環境で使えるもののみ扱う。各見出しはMDN web docsへのリンクになっているので、詳細は…

ARMのレジスタ達

x86_64のレジスタ名なら知っているけど、armのレジスタ名はまた違うからややこしい。armのリファレンスを読むときに混乱しないように、ここでまとめておく。 レジスタ名 役割 r0~r12 汎用レジスタ r13 (sp) スタックポインタ r14 (lp) リンクレジスタまたは…

Homogeneous(同次)座標系を使ったClipping

OpenGLライブラリの中には、glClipPlane(https://www.khronos.org/registry/OpenGL-Refpages/gl2.1/xhtml/glClipPlane.xml)という関数がある。この関数は平面を表すベクトル(というより、数の組)を受け取り、受け取った平面でクリッピングを行う。クリッピン…

デバッグ情報を探る 〜.cfi_xx命令の動作〜

次のようなc言語プログラムを例にとって考えていく。 // test.c int hoge(int x) { return x+1; } int main() { int a = 1; return hoge(a); } gcc -O0 -S test.cを実行してコンパイルすると、 ; test.s _hoge: .cfi_startproc pushq %rbp .cfi_def_cfa_offs…

レジスタ制御用ワンライナー達

変数regにマップされたレジスタを、ビット演算子で制御する。 マスクを用意 msk = 1U << x; AND (&) xビットを取ってくる bit = (reg & msk) >> x; xビットをクリア reg &= ~msk; xビット以外をクリア reg &= msk; xビットによる条件分岐 (1bit) if (reg & m…

STM32F3探訪〜GPIOx_ODR vs GPIOx_BSRR 〜

STM32F3のGPIOピンのoutput用レジスタには、GPIOx_ODRというものと、GPIOx_BSRRという二種類ある。その違いを調べたので、書き留めておく。 ODRとBSRRは共に書き込み可能なレジスタであり、GPIOのoutput値を決めるのに使える。BSRRはリファレンスに、 Bits 3…

HALの内部構造~TIM3を追いかける~

STM32F303K8をターゲットとしてCubeMXを使って自動生成したソースコードを追いかけることで、HALライブラリの中身を理解する。この記事では、TIM3に関係する部分を見て行く。 TIM3の設定 まず、CubeMXでTIM3をInternal Clockを使うように設定する。そして、N…

STM32Nucleoボード調査(割り込みベクタ)

startup_stm32f303x8.s(スタートアップルーチン)では、以下のように割り込みベクタテーブルが指定されている。 /****************************************************************************** * * The minimal vector table for a Cortex-M4. Note th…

x86_64アーキテクチャ

制御の移譲(=control transfer) 制御の移譲とは、現在実行されているプロシージャー(=procedure)の実行を中断して、別のプロシージャーを実行すること。制御を移譲する手法は、 コール(=call) ジャンプ(=jump) ハンドラ(=handler) の3種類ある。プロセ…

x86_64アーキテクチャ

タスク タスクは、プロセッサがディスパッチ(=dispatch)・実行(=execute)・中断(=suspend)を行う処理単位。プロテクティッドモードでは、すべての処理はいずれかのタスク内で行われる。そして、OSは少なくとも一つのタスクを作らなくてはならない。タスク…

x86_64アーキテクチャ

割り込み・例外 割り込みや例外の発生は、システム中にある特定の状態が生じたことを示す。割り込みは、ハードウェアからの信号等により、プログラムの実行と非同期に(ie. ランダムなタイミングで)起こる。また、INT命令(INT n, INT 3, INTO)を使うことで、…

x86_64アーキテクチャ

プロテクション Intel 64アーキテクチャでは、プロセッサレベルで、様々な保護機構(protection)が用意されている。これを用いる事で、OSは、カーネルをユーザーアプリケーションから保護したり、カーネル自身のバグによってカーネルが壊れるのを防いだりして…

x86_64アーキテクチャ

メモリアクセス(続き) ページング(=paging) メモリ領域を分割する方法には、セグメントの他にページングがある。セグメントが、意味のある区切りでメモリを分割したのに対し、ページングは、メモリを決まった大きさに分割する。ページングはセグメントと対…

x86_64アーキテクチャ

メモリアクセス protected modeと64-Bit modeではメモリアクセスの方法が(少し)異なる。protected modeでは、セグメントと(オプションで)ページを使って、物理メモリ(=physical memory)にアクセスする。一方で、64-Bit modeでは、セグメントが実質的に…

x86_64アーキテクチャ

アーキテクチャの種類 Intel developer's manual (以降、IDMと略す) vol-1 ~ vol-4をざっと読んだので、内容を忘れないうちにメモ。この後は、パタヘネ本を読んでいこうと思う。というのも、IDMでは、「アーキテクチャ」が説明されている。だから、実際の実…

LaTex例集

\[ A = \left ( \begin{array}{r|cl} abc & bcd & cde \\ \hline d & e & f \\ g & h & i \\ \end{array} \right ) \]

二端子対回路

二端子対回路の各種パラメータの説明は、以下のサイトがわかりやすい。 http://web.sc.eis.akita-pu.ac.jp/~xuli/2port_circuit.pdf Zパラメータ行列とYパラメータ行列は、逆行列の関係にあると思う。Zはインピーダンスの意味で、Yはアドミタンスの意味。こ…

高周波回路入門メモ

今月のトラ技は無線特集をやってる。僕も少し前に無線に入門しようとしたことがあったのだが、どうも理解ができずに挫折してしまった。この際、再度入門に挑戦してみる。 無線の世界(RFワールドというらしい)には、高周波回路がつきもので、高周波回路には…

はてなブログ 自己流フォーマット

毎度書き方に迷ってしまっているので、はてなブログでよく使う書き方をまとめておく。 リスト付き見出し - # heading ソース付き引用 > content ... <br />[link] 連続して引用 (<span></span>を使う方がいいかも) > content ... > content ... 注釈 <sup><a href = "#num">*num</a></sup> ... <span id = "num">topic</span> : conten…

Virtual networkについて

www.innervoice.in Linux bridgeはあくまでbridge(トランスポート層に属しておりMACアドレスを見る)だから、vNICにもDHCPサーバーからIPアドレスが割り当てられる。さらに、外部ネットワーク(インターネット等)にも接続できる。 www.innervoice.in Tap in…

Docker for Macでswarmを使う

docs.docker.com このチュートリアルに従って、Docker for Mac上でswarmを試した時にはまったのでメモ。 チュートリアルのように、virtualbox vm上のdocker-machine上で起動したデーモンをmanager nodeとして使う場合には問題にならないが、Docker for Mac上…

Dockerの概念図

Dockerを使っている中で、多くの概念があり混乱しそうなのでまとめておく。引用部の周囲の文章は、引用の翻訳でない。 チュートリアル docs.docker.com 全体像 大雑把に言って、コンテナ->サービス->スタックという階層構造(hierarchy)になっている。 サー…